絶対零度の主題歌の歌詞の意味が気になりますね。ネットやTwitterでも井沢の想いを伝えた曲?それとも香坂?と憶測が飛び交いましたが、やはり今回篠田の曲ではないかと多くの視聴者がつぶやいています。その反響や理由などをまとめてみました。
Contents
絶対零度主題歌歌詞の意味は篠田の叫び?!
絶対零度11話最終回が終わり、真犯人篠田と井沢のシーンが話題になりましたが、主題歌が篠田の歌ではないか?と多くの視聴者がつぶやきました。
家入レオの主題歌が篠田さんの小田切さんへの想い説を見て更に切なくなってる……………#絶対零度
— さやさや (@kokeochan2) March 16, 2020
絶対零度はたびたび観てたんだけど最終回よかった…。主題歌の未完成の歌詞…あれ、篠田の小田切ちゃんへの想いそのまんまなんだな…二度と振り返らないで上手く幸せになってね、こんな僕が愛してごめん。ってな~…犯罪者の僕が愛してごめん、だったんもんな…最後はもう自由だよって…はぁああ
— ヨネ倉 (@YoNeKuRa712) March 16, 2020
凄いな。絶対零度の主題歌の歌詞と篠田さんの想いがシンクロしてたんや。朝から歌詞読んでまた泣いてる。
— もっち (@mochi_8183) March 16, 2020
絶対零度の主題歌
家入レオ/未完成
篠田さんが小田切さんに向けた歌なのかな?
加賀さんとか香坂さんにも向けてるのかな
とりあえず毎回タイミングよすぎ pic.twitter.com/5WKhJDmVBB— ゆきぱ🌾🌾🌾 (@leomiomorispapa) March 16, 2020
絶対零度の主題歌の歌詞って篠田から小田切へのメッセージじゃん🤦🏻🤦🏻 pic.twitter.com/fABL0D6gy1
— みい (@kura_mi8) March 16, 2020
録画してたの観てやっと追い付いた
篠田さんはきっと小田切ちゃんの事本気で好きになっちゃったんだろうなと思って主題歌聴くと涙止まらない「僕から逃げて」「上手く幸せになってね」「こんな僕が愛してごめん」
なんて切ない歌詞なんだろう#月9#絶対零度 pic.twitter.com/5xXXrhUftz— 福ふく (@2ku4may) March 15, 2020
絶対零度の主題歌の歌詞、完全に篠田さんのイメソンじゃん#絶対零度 pic.twitter.com/ICE5KOMC11
— さめ (@foofufufu) March 9, 2020
のぉぉぉーーーー小田切への手紙で号泣だぁぁぁ。゚(゚´Д`゚)゚。
・3人トリオ良かった…✨
・吉岡くん強くなったね。
・今シーズンの癒しは山内くん❤️
・井沢家切なすぎ😢
・やっぱり井沢さん最高✨
・篠田くん演技うまった‼️
・ここにきて主題歌よい✨
・希望で終わって良かった😭#絶対零度— あぷりこっと (@akcoot) March 16, 2020
絶対零度主題歌歌詞の意味が意味深!
絶対零度シーズン4の主題歌の意味が篠田の小田切への切ない想いではないかと言われています。その理由をまとめてみました。


引用 https://twitter.com/marroninf_kj8/status/1237005879871864833
殺人犯の篠田
篠田は真犯人であり、26年前映画館で父親が神経ガスをまき、自分も殺そうとしていました。さらに井沢の妻子を殺した犯人も篠田であることが最終回で判明します。
さて絶対零度の主題歌の歌いだしは以下のようですが、まさにそんな危ない危険人物から逃げろと叫んでいます。これは篠田が小田切へ伝えているのではないかと思われます。
愛を止めて僕から逃げて 壊してほしいよ全部全部
未完成というタイトル
この主題歌は未完成というタイトルですが、まさに篠田は未完成でした。篠田はミハンのために何かを起こそうとします。ミハンの法制化のために。
さらに篠田はこんなメッセージを送ってきます。
未完成なんですよ。僕の夢は。完成させる。そしてあなたの夢も叶えてあげる
と言います。さらに以下のようなことも発言します。
悲劇が起きて初めて、この国は対策に乗り出す。悲劇が起きない限り何も変わらない。#絶対零度 pic.twitter.com/mQ2TQ4nCnL
— るり🌹@next in:2/16,17,18,19(願望→死亡) (@Nemophila_CnD) March 16, 2020
映画館で起爆装置を準備し、爆破しようとした篠田。すべて完成させるために。最終回では映画館で篠田と井沢が対峙するシーンがあります。井沢は篠田に銃を向け撃ち殺そうとしますが、銃口を天井に向け、結果撃つことはしませんでした。
気になったのは映画のスクリーンがTHE END。篠田の未完成もこれで完成になり、井沢の妻子を殺された恨みも苦しみもこれでエンドになったという意味のような気がしました。
銃がパンパンと鳴り響き、二人それぞれの今までの戦いがあたかも終了したかのような雰囲気でした。
鳥肌立った!!!!#絶対零度 pic.twitter.com/JNZM73YdWX
— 麦子 (@decosuke11) March 16, 2020
小田切への想いは本当だった
さらに最終回ではミハンに一人いた小田切へ、山内が篠田のポケットに入っていた手紙を渡します。それは篠田の小田切へのラブレターでした。
小田切さん
あなたに伝えておきたいことがあります。
騙してしまいごめんなさい。
あなたに近づいたのはミハンの情報を盗むため、そしてミハンの捜査を間近で見るためでした。
2度3度会っていくうちに僕は見てはいけない夢を見てしまった。
誰かと他愛のない話をし、ご飯を食べこんなにも楽しいとは思わなかった。
あなたと過ごした時間は僕にとって掛け替えのない時間です。
僕みたいな犯罪者に想われても迷惑だとわかっています。
信じてもらえないかもしれないけれど、あなたへの想いに嘘はありません。
僕はあなたが好きでした。
#絶対零度
正義を貫くために罪を犯す…そんな複雑な心理状態でダークサイドを生きる篠田を見事に演じきった #高杉真宙 が素晴らしかった。
彼はやはり闇属性の役が映える。表情のキレが抜群にいい。ただ小田切に見せた穏やかな笑顔もいとおしかった。この二面性を違和感なく見せる高い演技力に感服。 pic.twitter.com/tX61xzaOU6
— あっきん (@akkin_iolite) March 16, 2020
篠田さんの手紙…😭
泣いてしまう
小田切ちゃん…辛いよ😭#絶対零度 pic.twitter.com/2Hbs5QMI0h— しほ (@Polliee_A) March 16, 2020
篠田さんのおかげで、小田切ちゃんは男性恐怖症を克服したのに…それがこんな形で…😭😭😭 #絶対零度 pic.twitter.com/3QpR8IdQOF
— たむ。✤ばっさー✤ (@tamu_0627) March 9, 2020
そして絶対零度の主題歌でもこの手紙の想いとリンクする歌詞があります。
こんな僕が愛してごめん。
好きだよ好きだよ好きだよ
自分は犯罪者だったけど小田切のことを愛してしまった。でもその愛は本物だったということ。
切ない篠田の小田切への想いではないかと言われていますが、まさにぴったりですね。
「信じてもらえないかもしれないけど」
ここの表情がたまらなく良かった。素晴らしかったです。#絶対零度 #高杉真宙 pic.twitter.com/npf7qxHaEI— ほちゃ (@_____ryuuuuu16) March 16, 2020
絶対零度の最終回は泣きっぱなしだった、、
小田切さんに篠田が書いた手紙で、「あなたのことが好きでした」の部分で感動してしまった、、
そして主題歌の未完成が、篠田にそってあるとわかってまた泣きながら永遠にループ中#絶対零度 pic.twitter.com/wexiV8T1Xs— yuika⸜( ॑꒳ ॑ )⸝ (@nakamura_eguti) March 16, 2020
絶対零度主題歌歌詞は篠田の叫び?まとめ

絶対零度主題歌の歌詞、当初は井沢の心の叫びだと言われていました。しかし最終回が放送され、好きだよという誰かに対しての愛の言葉などから真犯人篠田の叫びではないかと言われています。
篠田は小田切を好きだったと過去形にしていますが、過去にすることで自分の想いを遮断しようとしたのでしょうね。そして自由だよ自由だよという歌詞も意味深です。
篠田はこのまま死にたいのではないでしょうか。死ねばこの想いから逃れられる。生きていれば自分は犯罪者なのに小田切を好きになってしまった想いを抱えなければならない。
篠田叫びの歌だと思うとやはり本当に切ない主題歌だと思いました。
絶対零度関連記事






https://kashin-movie.com/zettaireido-season-4-douga/