10の秘密に出演する松村北斗さんですが実は大学時代ぼっちで人見知りだった?という噂があります。大学は亜細亜大学を卒業されてますが、実は絵画が大好きである展示された絵画に欲情してしまった経験もあるそうです。大学時代いったい松村北斗さんはどんな青年だったんでしょうか?
10の秘密では謎のピアニスト!過去ドラマではラブシーンが話題に!
松村北斗亜細亜大学でぼっち?
SixTONESの松村北斗さんですが実は大学でぼっちだったと噂が広がっています。実際に松村北斗さんと検索すると松村北斗 大学 ぼっちと検索が出てきますが、大学時代はぼっちだったんでしょうか?
なにげなく「松村北斗」で検索したら
「大学 ぼっち」って出てきた!うそだろw— しおぴん (@06180522) May 15, 2017
ちなみに大学は亜細亜大学卒業です。亜細亜大学の偏差値ですが47.5から52あたりです。センター試験だと70から80%得点していれば入れる大学といわれています。

松村北斗さんですが、経営学部なので経営学部の偏差値は50から57辺りですね。
きっかけは?
さてそもそもなんで松村北斗さんが大学でぼっちなのか?噂が立ったかというと。2015年のデュエットという雑誌のインタビューで大学で友達を作った方がいいという話になったそうです。そこでメンバーで当時いち早く大学生になった高地君が松村北斗さんに「友達がいるとテストなどのとき助かるからいた方がいい」とアドバイスを受けたが松村北斗さんは心配そうにしていたそうです。
さらにこの時もメンバー田中樹さんに授業が終わったら速攻電話しそうと話していたそうです。きっとぼっちになるかもしれないと心配していたんですね。
絵画を見に行った!
そして大学でのぼっち説2つ目の理由は教授にルーブル美術館に連れて行ってもらったと雑誌で語っています。
大学の教授とそもそも美術館に一緒に行くなんて、普通はあまりしないし、考えられないですが、よっぽど絵画が好きだったのではないでしょうか?
実際松村北斗さんのウィキペディアを読むと、教授に連れて行ってもらったルーブル美術館にあったカミーユ・コローの「コローのアトリエ」という絵画に恋心に近い感覚で欲情してしまったそうです。

雑誌買って読まずに、
今ごろテレガイを読み
北斗くんのカミーユ・コローのアトリエって絵を捜してみた
北斗くが欲情を奪われた絵画#SixTONES #松村北斗 #TVガイド #カミーユコロー pic.twitter.com/XN6WLiLp0w— SaaRRIN (@SixTONESaaRRIN) March 9, 2019
実はこのカミーユコローの「コローのアトリエ」ですが同じような絵画をコローは書いています。全く違う時期に書いた「コローのアトリエ」ですが、違いわかりますか?実はこの女性の横に左側は犬がいますが、右にはいません。さらにマンドリンも異なりますね。

その後も松村北斗さんはこのカミーユコローの絵画をきっかけにこの後も一人で絵画展に足を運びます。さらに自宅でもコローのアトリエのポストカードなどはじめ絵画のポストカードを飾っているようです。
一人で絵画を見に行ったなどのことから大学でぼっちという噂になったのかもしれません。ただ絵画は友達と見に行っても正直楽しめないので、一人で絵画を見に行くというのは当然かなと思います。
大学時代、教授の授業がきっかけで絵画を好きになったんでしょうね。
連載執筆!
さらにこの絵画が好きなことが好転してか、絵画が好きということで雑誌の連載の話が舞い込んだそうです。雑誌は東海ウォーカで、アトリエの前でという連載でした。

引用 https://twitter.com/ma_youuu45/status/
というとで大学でぼっちというのはガセネタの可能性が高いですね。一人で絵画を見に行ったりしたことや、メンバーに友達についてアドバイスをうけたことからぼっちなの?と噂が広まってしまったんだと思います。
松村北斗亜細亜大学のパンフレットに?
さらに松村北斗さんで検索すると松村北斗 大学 パンフレットと出てきますが、大学のパンフレットに掲載されたのか?
実はこれもガセです。実際には高校のパンフレットに掲載されました。ちなみに高校は芸能人が多い堀越高校出身です。こちらのパンフレットに掲載されたんですね。
去年の堀越のパンフにちゃっかり北斗と慎太郎が…笑
学校で飛び跳ねた。笑#森元慎太郎#松村北斗 pic.twitter.com/b5jastgZAt— N畑 てぃら (@milk_shimeji_) May 19, 2015
松村北斗亜細亜大学でぼっち?まとめ
松村北斗さんですが大学でのぼっち説はまとめるとガセでした。絵画が好きで一人で絵画鑑賞を行くことからそういった噂になったのかもしれません。しかし仮にぼっちだったとしてもぼっちだったからこそ、大好きな絵画に惹かれ、その後雑誌の連載の話が舞い込んできたので結果良かったのではないでしょうか。絵画は一人で見に行った方が楽しめますし、充実した大学時代を過ごされたんだなと感じました。ただ絵画の女性に恋をしてしまったなんてなんて純朴な青年だったんでしょうね笑。

